「1円会社」と資本金の役割


法 律 漫 画 「俺様の会社設立!」 の 巻


 

 

 

 

1円会社とは

1円会社とは

1円会社とは


その昔、株式会社を設立するためには
1000万円の資本金が必要でした。
しかし2006年の法改正により資本金が1円でも
株式会社が設立できるようになりました。

資本金が1円の会社を俗に「1円会社」といいます。


資本金とは ~資本金と融資の違い~

資本金とは ~資本金と融資の違い~

資本金とは ~資本金と融資の違い~

金融機関などから融資をうけた場合は返済しなければ
いけませんが、資本金は返済義務がありません。

資本金は会社の自己資本になるために
資本金の金額は会社の規模の目安になります。


 「資本金の金額は自由に設定することが可能ですが
  次のような事を考慮に入れるのがおススメです。」


「運転資金」としての資本金

「運転資金」としての資本金

「運転資金」としての資本金


会社を設立するためには設立費用(定款作成・登記申請他)
をはじめ事務所の賃料、備品、従業員の人件費などの
経費がかかります。

当然ですが、会社の利益(売上)が計上される前に
それらの諸経費の支出があるため

ある程度安心して事業を運営していける運転資金
(資本金)が必要となります。


「社会的信用」としての資本金

「社会的信用」としての資本金

「社会的信用」としての資本金


設立したばかりの会社には決算書がありません。

従って取引先が「会社の信用」をはかるのにまずは会社の
登記に記載されている資本金をみます。

その際にもし資本金1円だとしたら会社の経営状態に
不安を感じ、取引をしてくれない可能性もあります。

資本金を設定する際には
「きちんとした経営ができている証拠」としての
額を考慮することが必要です。

また、資本金の額があまりに低いと毎事業年度ごとに作成する「決算書」についても少しの赤字が出るだけで債務超過(経営破たん状態)に
なってしまいます。
そういった場合は、やはり信用をもらいにくいでしょう。


「融資を受けるための」の資本金

(任意のHTML タグを挿入します。)

「融資を受けるための」の資本金


事業の運営の際に資本金が足りない場合、金融機関などから
融資を受けることになります。

しかし設立したての会社が銀行から融資をうけることは
ほとんどできません。もしできたとしても金利が高かったり
担保や保証人を求められることがほとんどです。

無担保・無保証人で融資が受けられる制度として
日本政策金融公庫の「新創業融資制度」がありますが

融資をうける条件として
「創業に必要な資本金額の10分の1以上の自己資本があること」
とあります。

なおこの制度には
自己資本がなくても受けられる特例ケースはありますが

資本金の額が少ないということは一般的にいって
「貸し倒れ」のリスクが高いと判断されるため
事業計画がしっかりしていても融資を受けられない可能性が
かなり高いといえるでしょう。


「許認可をうけるための条件」としての資本金

「許認可をうけるための条件」としての資本金

「許認可をうけるための条件」としての資本金


業種によっては許認可をうける条件として一定の額の資本金が
定められていることがあります。

例:一般建設業許可   資本金500万円以上  
  一般派遣事業許可  資本金1000万円以上


許認可を取得する際に資本金の額が足りないことが
発覚した場合、増資をすることになりますが

手続きに高額なコストが発生したり
税法上の優遇措置が受けられなくなる可能性などがあります。

そのようなことがないように資本金の設定金額には注意が必要です。


一円会社のメリット

一円会社のメリット

一円会社のメリット


「1円会社のメリットねえのかよ!?」

 

勿論一円会社にも良い点はあります。

たとえば

・初期費用を抑えることができるので容易に法人設立ができる

・すでに個人事業主で事業を行っている人が節税対策で株式会社化できる

・サービス業等で設備などが不要のため資金を借りなくてもよい



 

 

 

 

などです。


資本金は今すぐ用意できないがアイディアも情熱もあるといった方や
仕入れの不要なネット系ビジネスをされる方など

当面はお金を借りる予定がない方にとって1円起業は
良いビジネスチャンスになる可能性があるかもしれません。

 

 

 

 

法人設立についてのお問合せは こちら

 

「法人設立サポート」へ戻る